お知らせ

2023/05/15

お知らせ

新型コロナウイルス5類移行に伴う感染対策について

2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になりました。
個人の選択が尊重され、自主的な取組をベースとした対応に変わりますが、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、高齢者施設などではマスクの着用が推奨されています。
トラストガーデン、フェリオをはじめリゾートトラストグループの施設では、ご入居者、ご家族に安心してお過ごしいただくために、以下の対応を継続いたします。

1.スタッフの検温・体調チェックならびに勤務中のマスク着用
2.館内の定期的な換気、消毒
3.備品、機器の定期的な消毒
4.施設来訪者の検温・消毒・マスク着用のお願い
5.スタッフの1ケア毎の手洗い、または消毒

従前より、株式会社ハイメディックならびに株式会社シニアライフカンパニーが運営する施設では、グループ連携医療機関の医師による、ハード・ソフト両面の管理とアドバイスを実施しています。
今後もご入居者の疾病や感染の予防を適切に行い、施設を運営してまいります。

2022/12/24

イベント

トラストグレイス御影室内楽コンサートシリーズ vol.4

第4弾は2022年ミュンヘン国際音楽コンクール第二位&聴衆賞受賞された
クァルテット・インテグラによる弦楽四重奏でした。

高校生の時に結成されてから7年、
現在はアメリカロサンゼルスのスクールで
レジデンスアーティストとして在籍されている皆さん。

開催2日前の夜に帰国されてから初めてのコンサートを
トラストグレイス御影で演奏して下さいました。

今年はコンクールや演奏会などで
ドイツをはじめとする5カ国を回られたそうですが、
来年はもっと多くの国で演奏されるそうです✨

弦楽四重奏の父ハイドン、優しい曲調のベートーヴェン、
個性的なハーモニーが特徴のラヴェルの曲目が披露されましたが、
ラヴェルの曲はお客様の前で披露されるのは初めてとのこと。

ご入居の皆さまは集中して奏られる楽曲に聴き入られていました。

クアルテット・インテグラ
ファーストヴァイオリン/三澤響果
セカンドヴァイオリン/菊野凛太郎
ヴィオラ/山本一輝
チェロ/築地杏里

この日演奏された曲は以下のとおり
ハイドン:弦楽四重奏曲 ト短調 作品74「騎手」より
Ⅰ.Allegro

ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調作品130より
V.Cavatina:Adagio molto espressivo

ラヴェル:弦楽四重奏曲 へ長調より
Ⅰ.Allegro moderator,tres roux
Ⅲ.Tres Lent
Ⅳ.Vif et agite

厳しい寒さとなった日でしたので
『外に出かけずに素敵な音楽が聞けて幸せ~』
『すべて違う感じの曲目で楽しめた』
『生のコンサートは素晴らしい!時を忘れます』
『素敵な音色でした、4人の調和が素晴らしかった』と好評でした。

2022/11/29

イベント

トラストグレイス御影室内楽コンサートシリーズ vol.3

パーカッション・コンサートが行われました

先日行われた参加型のワークショップコンサートでは
シロフォン(木琴)でしたが、今回はもっと大きなマリンバでの演奏でした。

意外にもマリンバの発祥はアフリカとのこと。
ジャンベという太鼓のような楽器との演奏でコンサートが始まりました。

日本の童謡をアレンジされた楽曲や、運動会やフィギュアスケートで
耳にしたことのある曲に加えて、先日のワークショップで
エッグシェイカー(卵型マラカス)で参加した曲を
もう一度演奏する機会も作って下さいました。

この日演奏された曲目は全部で6曲

1・ガーナイア/M.シュミット(マリンバ、ジャンベ)
2・ちいさい秋見つけた/中田喜直(マリンバ、ピアノ)
3・.剣の舞/A.ハチャトリアン(シロフォン、マリンバ)
4・ロンデンデリーの歌/アイルランド民謡(マリンバ)
5・風になりたい/THE BOOM(マリンバ、ピアノ)
6・チャルダッシュ/V.モンティ(マリンバ、ピアノ)
Enc・愛燦燦/小椋佳(マリンバ、ピアノ)

鍵盤を叩くマレットで異なる音色に聞き入られている皆さんが
リズムを取って揺れているのが印象的でした。

2022/11/20

イベント

トラストグレイス御影室内楽コンサートシリーズ vol.3ワークショップ

トラストグレイス御影室内楽コンサートシリーズ第3弾は
【中山美輝 with 山田春佳 パーカッションワークショップコンサート】

お二人は大学時代からのお知り合いということもあり息もピッタリ!

打楽器奏者の方は色々なものを楽器にしてしまうそうで、
お鍋やビン、缶などを使って演奏する驚きの曲や
手だけで同じリズムを叩きながら
少しずつずらしていく曲も演奏されました。

今日のワークショップコンサートは参加型のコンサートのこと。

ご入居者に配布された卵型のマラカス“エッグシェイカー”
の使い方をレクチャーしていただき、楽曲に参加。
プロの演奏家のお二人と一緒に
音楽を体験でききる貴重なひと時となりました。

終了後には
『木琴の音色、懐かしいねー』
『打楽器の楽譜を見てみたい!』
『どうやって楽譜を読むの?』
などと声を掛けられて楽し気にお話しされるお二人でした。

この日演奏された曲は3曲です。

1・スコット・ジョプリン/メープルリーフラグ(シロフォン&ピアノ)
2・マンフレッド・メンケ/Eine kleine Tischmusik-机の音楽-
3・THE BOOM/風になりたい(シロフォン&ピアノ)

次回のコンサートが楽しみです。

2022/11/05

イベント

トラストグレイス御影室内楽コンサートシリ ーズ vol.2

タンゴの革命児、アストル・ピアソラの世界に旅するコンサートと題した
コンサートが開催されました。
演奏されたのは国内唯一のピアソラ専門の木管四重奏団
「クレモナ」モダンタンゴ・ラボラトリ。
タンゴ、というとバンドネオンを用いた
アルゼンチンタンゴのイメージが強いですが、
フルート、ソプラノサックス、ホルン、ファゴットのカルテット(四重奏)。
通常はフルート、クラリネット、オーボエ、ホルン、ファゴットの五重奏が有名で四重奏は珍しいため、ご自分たちでオリジナルアレンジをされて
演奏されるそうです。

この日演奏された曲目は全部で6曲
1・私はマリア/ ピアソラ
2・アディオス・ノニーノ/ ピアソラ
3・夜のタンゴ/オットー・ボルグマン
4・ラ・クンパルシータ/ヘラルド・マトス・ロドリゲス
5・リベルタンゴ/ピアソラ
6・オブリビオン/ピアソラ

6曲目の邦題は『忘却』
演奏の前に素敵なコメントがありました。
「忘却、と聞くと後ろ向きなイメージかもしれませんが、
そうではありません。
忘れて、前を向いて進みたい、そんな明るい気持ちで演奏いたします」

参加されたご入居者からは
「マンネリ化しやすい日常を忘れさせてくれるくらい素敵だった」
「音楽が日常にある幸せを感じさせてもらった」
「生演奏はやっぱりいいですね!」
という感想をいただきました。

3月まで毎月開催される室内楽コンサートシリーズ。
早くも次回の予約をされる姿も見られました。