お知らせ

2021/12/10

イベント

「冬の味覚 国産牛(飛騨牛)ステーキ御膳」

秋~冬にかけては、魚介類はもちろんですが、野菜も寒さに負けないように糖度の高い、甘い野菜が多くなる時期です。
厳選した食材を使用しホテルレストラン部が監修したメニューは東海地方の飛騨牛(岐阜県)のフィレ肉がメインのお料理でした。

◇メニュー
【小鉢】柿の白和え
【汁物】ズワイガニと具沢山の野菜スープ
【前菜】シーフードカルパッチョ
【焼物】飛騨牛フィレ肉 季節の野菜添え(じゃがいも、カリフラワー(白・紫)、春菊の天婦羅) 和風ソース
【ご飯】ご飯orパン、香の物
【水菓子】季節のフルーツ(いちご、梨、シャインマスカット)

柔らかな飛騨牛や野菜の天ぷら、多くの魚介類を使用したお食事は、一品一品食材の本来の味を楽しめるお食事となりました。
最近では通常の日替りメニュ-でも冬野菜が多くなり、皆様に喜ばれております。

2021/12/10

イベント

「2021クリスマス・イルミネーション&クリスマス・ツリー」

12月より、玄関アプローチとフロント前にて、クリスマス・イルミネーションが点灯されました。

玄関アプローチには、高さ3m以上ある黒松が皆様をお出迎えしておりますが、そちらにも電飾の飾り付けを行い、地域の由来でもあります「白壁」にも一部電飾の飾り付けをしております。

またフロント前では、大きく光り輝くクリスマス・ツリーを眺めながら、入居者様同士で談笑されたり、記念撮影をされたりと、微笑ましい光景が見られました。

今年一年の出来事や、思い出のクリスマス・エピソードなど、楽しげに話される入居者様のお姿を拝見し、心温かく年の瀬を感じております。

2021/11/18

イベント

「オータムコンサート」

日毎に秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。トラストグレイス白壁では、10月の下旬にプロのチェロ、ピアノの演奏者をお招きし、コンサートを開催いたしました。

新型コロナウィルス感染症の影響もあり、コンサートや音楽イベントにも参加を自粛いただいているご入居の皆様に、数々のコンクールに受賞歴のあるプロの演奏者にご来館いただき、生の演奏を楽しんでいただきました。
チェロの演奏者は海外の音楽院に在学中で、メディアにもご出演される方、ピアノ演奏者は県内の大学に在学中で、こちらも数々のコンクールで受賞歴のある方です。

Julius Klengel (ユリウス・クリンゲル)のscherzo(スケルツォ)から始まった演奏は約2時間のあいだに12曲をご演奏いただき、最後はNiccolo Paganini(ニコロ・パガニーニ)のモーゼ変奏曲を演奏いただき、終演となりました。

約20名近くの入居者様がコンサートに参加され、目の前で奏でられる一音一音に耳を澄まされ、「一音一音がとても正確で素晴らしい」・「生演奏は音が格別によくて感動した」といった感想を伺いました。
とても素敵なコンサートとなりました。

演奏者のお二人には大変お忙しい中にご来館いただき、入居者様のために演奏いただき本当にありがとうございました。

2021/11/05

イベント

「秋の味覚 特別御膳」

街並みの木々も色づき始め、秋の訪れを感じる今日この頃。
実りの秋、『収穫の季節』となりました。

今回は、秋の食材をふんだんに使用した“特別御膳”をご用意いたしました。

多くのお時間を施設内で過ごされるご入居者様に、秋の訪れや秋の香りをご堪能いただけるお料理をご提供いたしました。

普段の日替りメニューとは味や見た目が違うお食事に、ご入居者様は一品一品を味わいながらお食事をされていらっしゃいました。

ご入居者の笑顔と、和やかな会話が聞こえてくる秋夜となりました。

◇メニュー
【小鉢】ずわいがに・ほうれん草・菊花のとんぶり酢橘(すだち)浸し
【酢の物】秋鮭彩り野菜金糸巻
【焼物】国産牛 朴葉(ほおば)焼き
【ご飯】松茸ご飯・秋野菜沢煮かき玉汁・香の物
【水菓子】洋梨コンポート

2021/10/15

イベント

「ふるさと紀行シリーズ」

日本各地の名物を味わう『ふるさと紀行シリーズ』
第4弾は「兵庫県」の神戸市長田区名物『ぼっかけうどん』をご用意いたしました。

関西風のあっさりとした出汁に相性が良い甘辛く炊いた牛肉、コンニャク、たっぷりの刻みねぎをトッピング。

「ぼっかけうどん」の“ぼっかけ”の由来は「ぶっかける」から所以があると言われております。(諸説あり)

ご入居者様からは「甘めのお出汁と良く炊かれたお肉はとても相性がよかったわよ」などお褒めの言葉をいただきました。

来月はどこの名産が味わえるのか皆様楽しみにされていらっしゃいました。

<提供メニュー>

・ぼっかけうどん(肉うどん)
・里芋利休煮
・野菜もずく酢
・抹茶水ようかん